販売

店頭でのミニつぼ

取り扱い御希望の方、カタログお送りいたします。
FAX 054-273-3497
takeya@minitubo.jp

”ミニつぼ”は、縦、横、高さ、が40mmの中に収まる収まる小さな、小さな陶器、焼き物です。

ですから、全く、日常の必需品ではありません。なんだこれ!!!は、は、の焼き物です。ですが、、、、そう、、ですが、、、、そう、、扱ってもう30年になりますが、これが、どうして、なかなか取り上げられ、受け入れられる””商品””、焼き物なのです。

店で扱われる時は、笊(ざる)などに、やま積みされることをお勧めしています。で、その置き場所です。

お客様が、”背伸びしなくても””腕を伸ばさなくても””腰をかがめなくても”、自然にミニつぼを手にすることが出来るのがいいです。

近すぎるのは NG ですが、レジ周りが一番、ミニつぼを手に取ってもらえる、見ていただける場所だと思います。

商品的に、お願いしたいことが、ふたつ、あります。

ひとつは、取り扱いの時、欠品にならないこと、欠品感があると、お客様はミニつぼを手に取ってくれません。何といっても、必需品ではありませんから。

ひとつは、弊店カタログのNo01からNo40までのミニつぼを切らさない、欠かさないことです。ミニつぼが好きになって取り扱っていただく時、それぞれの好み、すきの判断で品揃えいただきます。それは当然、いいのですが、多種、多様が特徴のミニつぼ、このミニつぼの核はNo01からの数10点なのです。。輸出品として欧州に渡り好評だっだ、これが、ミニつぼの核心です。これまでも、時、処たがわず、最も売れています。お客様も、実は多種、多様なのです。!!!

このNo01からNo40を核に、弊店特製の”丸”や””介護用便器””、またハート、うさぎ、ふくろうなどを加えていただければ、良いと思います。

お取り扱いの方がいつも、気にかけていただければ、必ず、人気商品になってもらえると思います。

2025年4月 参考売価¥450円(税込み)で、お願いしています。

受注、出荷は、6個を一組として、カタログ指定で承っています。各一組は、6個が同じ物の集まり、違った形、違った彩色のものといろいろです。

お取り扱い御希望の方は御連絡ください。